緊急速報「エリアメール」サービスについて
2012年2月22日
本村では、平成23年10月1日より緊急速報「エリアメール」サービスを開始します。
このサービスは、村内のNTTドコモの携帯電話利用者に対し、一斉に災害・避難情報を配信するサービスです。受信料や月額使用料は無料です。
なお、現在、携帯電話事業者の中では、NTTドコモのみが本サービスを実施していますが、今後、他社で同様のサービスが始まった場合は、導入の検討をしていきます。
●サービスの特徴
- (1)情報配信時に村内にいるだけで受信が可能
- 情報配信の時点で村内にいるNTTドコモの携帯電話利用者に対して配信されます。
- (2)メールアドレスの登録が不要
- 本村にメールアドレスを伝える必要はありません。
- メールアドレスを用いずに、村内の携帯電話利用者に対し配信します。
- (3)災害時でも同時配信が可能
- エリアメールはiモードメールと違い、多数の携帯電話へメッセージの即時配信が可能です。
- また、回線混雑による影響を受けにくい仕様です。
- (4)複雑な操作なしで情報を得ることが可能
- エリアメールを受信すると、専用着信音と共に、自動的に携帯電話の画面に情報が表示されます。
●配信情報
避難準備情報、避難勧告、避難指示等の生命に関わる緊急情報
●利用方法
対応している携帯電話端末の「メール」→「エリアメール設定」により受信設定を行うだけで利用できます。
なお、平成20年11月以降に発売された機種は、購入時に受信設定がされています。(ただし機種によってはエリアメールに対応していない場合もあります。)
●対応機種及び操作方法
対応機種及び操作方法については、NTTドコモインフォメーションセンターまでお問い合わせ下さい。
携帯電話から151(通話料は無料)
一般固定電話から フリーダイヤル 0120-800-000
※参考
NTTドコモホームページ内 「緊急速報エリアメールとは」
お問い合わせ
総務課
防災交通係
電話:0172-58-2111(内線223)