第3期田舎館村まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)に対するパブリックコメントを募集します ※募集は終了しました
田舎館村では、現行の「第2期田舎館村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の計画期間が令和6年度で終了することから、令和7年度から令和11年度までの5か年を計画期間とする「第3期田舎館村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定を進めています。このたび、素案がまとまりましたので、みなさまからのご意見等を募集するため、パブリックコメント(意見公募手続き)を実施します。
1.募集期間
令和6年2月17日(月) ~ 2月26日(水)(※必着)
2.「第3期田舎館村まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)」の閲覧方法
以下の場所に資料を用意しています。
①田舎館村のホームページ ※クリックすると資料ダウンロードの項目に移動します。
②田舎館村役場2階 企画観光課 ※ただし、土・日・祝日を除く午前8時15分~午後5時
3.対象(意見を提出できる方)
以下の個人・法人等が対象となります。
①村内に在住・在勤・在学の人
②村内に事務所・事業所を持つ個人・団体・法人等
4.意見の提出方法
意見提出用紙(任意様式可)に、氏名(法人等の場合は名称および代表者氏名)、住所(法人等の場合は所在地)、対象の区分、電話番号を必ずご記入のうえ、以下のいずれかの方法で提出してください。
(1)郵送 〒038-1113 田舎館村大字田舎舘字中辻123番地1 田舎館村企画観光課 宛
(2)電子メール sogosenryaku_public@vill.inakadate.lg.jp ※全て半角英数字となります。
(3)ファックス 0172-58-4751 田舎館村企画観光課 宛
(4)田舎館村企画観光課へ直接提出 ※ただし、土・日・祝日を除く午前8時15分~午後5時
【注意】
・記入漏れがある場合は、意見としてお受けできません。
・電話等による口頭では、意見をお受けできません。
5.意見に対する対応について
いただいたご意見等は、計画策定の参考とするほか、後日集約し、氏名・住所・電話番号等の個人情報を除き、対応状況を田舎館村のホームページに掲載します。なお、ご意見に対し個別回答はしませんので、ご了承ください。
◇◇資料および意見提出用紙はこちらをご覧ください◇◇
クリックするとダウンロードできます。
☆第3期田舎館村まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)
第3期田舎館村まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案).pdf(1MB)
☆意見提出用紙
6.実施結果
ご意見等の応募はありませんでした。