冬の除雪計画について

2025年1月9日

令和6年度除排雪計画概要

 令和6年度の除雪延長は、82.4km(252路線)排雪延長33.0km(175路線)であり、これを直轄路線(36.8km)と委託路線(45.6km)に分類し、除雪作業を行っています。
 なお、歩道除雪については、7.0km(6路線)を直営で作業し、現在、村では直轄路線、委託路線合わせて10台の機械で除雪作業を行っています。

 

排雪用雪置場について

 村では、浅瀬石川中央橋(前田屋敷)南側上流河川敷と、旧田舎館小学校跡地の2箇所に排雪用雪置場を設けています。
 住宅等の雪処理にお困りの方は、ご利用ください。

 また、これまでご遠慮いただいていた、事業所等の雪や業者の方による搬入も可能となりました。

 

 

 ※雪置場利用の注意事項※

 

 雪処理業者へのお願い

  1.雪処理業者は、村内の住宅、事業所から出た雪に限ります。

  2.一般の利用者との混雑、事故等を防ぐため雪処理業者の方は使用届を投雪の前の日までに提出をお願い致します。

    ※令和3年度より許可書の発行を行っております。使用車両の前面ガラス付近の見えやすい場所に掲示してください。

     使用届を提出していない業者の排雪を防ぐため、職員が声掛けすることもありますので、ご理解ご協力をお願いいたします

       3.雪処理業者の方は、浅瀬石川 中央橋 (大字前田屋敷)のみの利用とします。

  4.近年、ゴミや砂利の混入が多々見受けられるため、ご注意ください。

  雪置場使用届.doc(53.1KBytes) 雪置場使用届.pdf(47.5KBytes)

 

 

 旧田舎館小学校跡地を利用される方へのお願い

  隣接して老人福祉施設があり、一般の方や、施設関係者も出入りしてますので事故等無いよう十分注意して

 ご利用下さい。

 

 

  浅瀬石川中央橋南側上流河川敷(前田屋敷)     
    

 雪置き場(浅瀬石川河川敷).jpg

 

 

旧田舎館小学校跡地

 

雪置き場(旧田小)1.jpg

 

 

雪置き場(旧田小)2.jpg 

 

 

田舎館村雪置場 位置図

 

浅瀬石川中央橋南側上流河川敷(前田屋敷) 

 雪置き場1.jpg

  

 

旧田舎館小学校跡地

 雪置き場2.jpg

 

 

利用期間:12月~3月 

利用時間: 8:00~17:00   

※排雪の状況により、変更になる可能性があります。 

 

 

 

 

 

※除排雪に関する問い合わせや苦情にも対応しておりますが、状況によって多少お時間をいただく場合もありますので、

  皆様のご協力とご理解をお願いいたします。

 

 

 



hand2.jpg

ハンドガイド式除雪車
小・中学校の通学路確保のため、歩道除雪に活躍しています。


除雪作業にご協力を!

 

(1)路上駐車はやめましょう

  除排雪作業は交通量の少ない夜間および早朝作業が主であり、加えて降雪・地吹雪中の作業のため、運転者の視界が悪くたいへん危険です。

  路上駐車撤廃についての皆様のご協力を、ぜひともよろしくお願いします。

 

(2)作業中の除雪車には30m以内に近寄らないでください。

  除雪車は重機械であり、前後10m位は死角となります。また雪の中に混じっている砕石、ガラス等が飛び散る場合もありますので30m以内には

  近寄らないようお願いします。

 

(3)道路に雪を捨てないでください。

  除雪車で寄せた雪を路上に返したり、各家庭の雪を道路に押し出したりしないようお願いします。

 

(4)深夜作業にご理解を。

  除雪及び排雪作業は、交通渋滞をひきおこさないために、交通量の少なくなった、夜間・早朝に行われますのでご理解ください。

 

(5)通行規制にご協力を。

  除雪及び排雪作業を、迅速・安全に進めるために一時通行止めにすることがあります。

  ご理解とご協力をお願いします。

 

 

関連ワード

お問い合わせ

建設課
建設第1係
電話:0172-58-2111(231)