9月は健康増進普及月間です!

2023年9月6日

『9月は健康増進普及月間です!

1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ ~健康寿命の延伸~』

 

 厚生労働省では、国民一人ひとりが生活習慣病の特性や改善の重要性について理解を深め、健康づくりの実践を促進することを目的に、毎年9月1日から30日までの1か月間を健康増進普及月間と定めています。

下記の資料は、生活習慣によって引き起こされる病気や喫煙の健康被害のリスクなどについての資料です。ぜひご自身の健康にお役立てください。

 

 

生活習慣病とは?

 生活習慣病は食事や運動、休養、喫煙、飲酒などの食生活習慣との関連が強く、それらが発症の要因となる疾患の総称です。がんや心臓病、脳血管疾患も生活習慣病に含まれており、村の主要な死亡要因となっています。

 世界保健機関(WHO)は似たような概念として、生活習慣病に慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの慢性肺疾患を加えた、感染する病気ではない疾患を「NCDs(非感染性疾患)」と総称して予防の普及・啓発しています。

 中でも、喫煙はがん、循環器疾患(脳卒中、心疾患など)、糖尿病、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の4つの疾患全ての危険因子です。がんの種類としては、肺がんをはじめ咽頭がん、食道がん、胃がん、肝臓がん、すい臓がん、子宮頸がんなどが喫煙と関連があると報告されています。

生活習慣病と喫煙.pdf(1MB)

 

お問い合わせ

厚生課
健康推進係
電話:0172582111